ちぎょうとり

ちぎょうとり
I
ちぎょうとり【地形取り】
築城の際, 天然の地形を利用して防御物とすること。
II
ちぎょうとり【知行取り】
(1)江戸時代, 封禄を知行でもらう者。 知行所を与えられ, その土地の年貢を俸禄として受ける武士。 蔵米取りよりも格が高い。
(2)一般に, 主君から俸禄を受ける者。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”